猫のしっぽで気持ちがわかる?

猫好きのあなた、猫のホントの気持ちって分かりますか?

猫は、好きだけど喋れないから、よく分からないというあなた!!

猫の気持ちは、しっぽに注意すれば見えてくるものがあります。

ということで、今回は猫のしっぽから見る、猫の気持ちについてご紹介します。




猫のしっぽがピンっと立っているとき

しっぽを垂直に立てているときは、親愛の証です。

嬉しいときや、甘えるときなどに現れる動きです。

猫がしっぽを立てながら近づいて来たら、あなたに構ってほしい・甘えさせてーと言っているのです。

そんな時は、かわいい猫ちゃんをしっかり可愛がってあげましょう。

あと、お腹がすいたなどおねだりするときもしっぽを立ててやってきます。

因みに、しっぽを立てて先っぽを少し前に曲げるのが猫の挨拶です。

猫のしっぽが逆立ってボワっと膨らんでいるとき

驚いたときや、恐怖を感じた時、威嚇するときもこの形になります。

同時にシャーやフーなどの鳴き声が出ることもあります。

感情が高ぶったときに、出ますので一種の興奮状態です。

なぜ膨らませるのか?

それは、少しでも自分を大きく見せて相手を引かせるためです。

もし飼い猫が、あなたに対して威嚇してきた場合何か原因があるはずです。

すぐに叱るのではなく、何が原因か考えましょう。

威嚇しているときに、なだめようと近づいたり目を合わせたりするのは逆効果になります。

威嚇されたら、とりあえず落ち着くまで無視しましょう。

猫がしっぽを足の間に入れるとき

恐怖を感じているときの形です。

先ほどの膨らませて自分を大きく見せるのと逆の理由です。

自分を小さく見せて、もう降参してますというサインです。

猫を叱ってるときに、このサインが見えてら、もう許してあげてください。

猫がしっぽをゆったり大きく振っているとき

正しく、ゆったりと気分いい非常に落ち着いた状態です。

リラックスして、考え事なんかをしているときですね。

下手に構わず、そっとしておいてあげましょう。

猫がしっぽパタパタと素早く振っているとき

イライラしてます。

人でもイライラすると、指や足をトントンと素早く叩く人がいますが、あれと同じような理由で、動きや早くなってしまいます。

構ってるときに、しっぽを振るスピードが速くなってきたら、イライラしてきてる証拠ですね。

そのまま、構い続けると怒り出すので気を付けましょう。

機嫌が悪くイライラしてるときは、近づかないようしたほうが無難ですね、触らぬ神になんとやらです。

猫が寝ているときしっぽを小さく振るとき

猫が寝てるときに、呼んだりした時、面倒くさいとしっぽだけ振ります。

起きたり、声を出したりするのさえ面倒ということです(笑

呼ばれたから一応返事はしますよーって感じですね。

最後に

はい、猫のしっぽの動きについて、紹介しました。

かわいい愛猫の動きだと、どんな仕草でもかわいく見えて、構いたくなっちゃうかもしれませんね。

しかし、しっぽをブンブンと素早く振るのはイライラしている証拠です。

あんまり構いすぎないように、してあげてくださいね。

猫と接するときは、しっぽの動きに注目してその都度最適な接し方をしてあげましょう。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする