犬が「氷」を食べて大丈夫?注意点や問題は?

氷を暑い季節にちょっとでも、涼しくなってもらおうと犬に与える飼い主さんは、意外といるんじゃないでしょうか?

氷は、「水を凍らせただけなので、特に注意することなんてないんじゃない?」と考える方もいと思います。

果たしてその考えは、大丈夫なんでしょうか?

ということで、今回は「犬が氷を食べて大丈夫なのか」につてい説明していきたいと思います。




犬が「氷」を食べてもいいの?

答え:食べても大丈夫です


はい、水を凍らせただけなので、特に犬に害がある成分はありません。

ただ、注意する点もあるので、氷を与えるメリットと合わせてご覧ください。

犬に「氷」を与えるメリット

水分補給になる

まあ、当然ですが、水分補給できます。

暑い時などは、ヒンヤリしているので好んで食べる犬もいると思います。

体温を落とせる

はい、氷を摂取することで、水よりも体温を素早く落とすことができます。

ハァハァと舌を出して、呼吸することを「パンティング」といいます。

これは、唾液を蒸発させて、体温を落とそうとしているときする動作です。

つまり、体温が高く犬が暑がっている証拠です。

なので、犬がパンティングしているときに与えると効果的です。

犬に「氷」を与える際の注意点

与えるタイミングに注意する

メリットの部分でも書きましたが、犬がパンティングしているときに与えるのが、オススメです。

パッと思い浮かぶのが、夏の暑い時期だと思いますが、室内で犬を飼っている場合などは、暖房の影響で、室温が高くなり冬などでも体温が高くなることがあります。

なので、季節で判断するというよりも、その場の気温や、犬の様子を見て与えるタイミングを計りましょう。

もちろん、気温が低かったり、寒がっているときには、絶対に氷は与えないでください。

体温が下がり、体調不良になる可能性があります。

犬にも好き嫌いがある

当たり前ですが、犬にも好みがあります。

氷を喜んで食べる犬もいれば、食べない犬もいます。

なので、食べないからと言って、無理やり食べさせるよなことは、やめてください。

「氷が、嫌いな犬なんているの?」と思う方もいるかもしれません。

例えばですが、最初は興味深々で口にしてみて、冷たさに驚いて氷が苦手になり食べなくなる犬などもいます。

その場合は、無理に与えず素直に氷は、やめておきましょう。

軽く溶かす

冷凍庫から出したばかりの氷を触ったり、口に入れて引っ付いた経験ってありますよね?

ああならないように、軽く流水で溶かしてから与えましょう。

舌にくっついて、無理に引っ張ってケガなどしたら大変です。

下痢に注意する

氷は、冷たいですからね。

食べ過ぎると、お腹が冷えてお腹を壊してしまう子もいます。

なので、初めて与える場合は、少量与えるようにして、犬の状態を見て与えすぎないように注意してください。

便が緩い、下痢になるなどの症状が見られたら、量が多い可能性があります。

少ない量でも便に異常が見られるなら、その子には氷が合わないのかもしれません。

その場合は、氷を与えるのはやめておくようにしてください。

与えすぎやサイズに注意する

食べすぎは、下痢以外にも体温が下がりすぎて、体調不良になる可能性があります。

なので、与える量は程々にしておきましょう。

後は、サイズですが、塊を与えると飲み込んで喉などに詰まらせることもあるので、なるべく小さいサイズの物を与える方が安心ですね。

最後に

氷は、与えるタイミングや量に注意すれば、与えてもいいと思っています。

中には、お腹を壊しやすいので、与えない方がいいと考える方もいるでしょう。

もちろん、その考えは間違いではありません。

なので、氷を与えなくないなら、与えなくても、もちろん大丈夫です。

氷は、特に与える必要もありません。

まあ、でもちょっと暑そうにしてるから、氷をあげようっていうのも問題ないと思います。

つまり、飼い主さんの判断次第で好きにしてください、ということです。

上手く氷を利用して、愛犬が快適に過ごせるようにしてあげましょう。

ただ、犬の状態だけは、しっかりと確認して、なにか問題がありそうなら、与えないようにしてください。

他の食べ物についての記事もあります

よろしければご覧ください

犬の食べ物




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする