犬がスイカを食べても大丈夫?アレルギーや毒は?その対策は?

夏の風物詩といえば、スイカですよね。

縁側で、うちわを片手に、風鈴の音を聴きながらパクリなんて情景が浮かんできます。

まあ、そんな甘くておいしいスイカなので、欲しがるワンちゃんもいるんじゃないでしょうか?

そんな時「あれ、スイカって与えていいの?」と疑問に思う方もいるでしょう。

そこで今回は、「がスイカを食べてもいいのか?」について説明します。




犬がスイカを食べても大丈夫?

答え:食べても大丈夫です。

犬もスイカを食べられます。

生でも、加熱しても大丈夫です。

ここからは、スイカのメリットや与えるときの注意点などを説明します。

スイカのメリット

スイカには、ビタミンやリコピンなど、体を健康にする成分が入っているので愛犬にも嬉しい食物ですね。

リコピンで老化防止

スイカには、豊富なリコピンが含まれています。

リコピンとは、赤い色素のことです。

リコピンの効能ですが、活性酸素を除去する効果がある成分なんです。

活性酸素は、体に必要な物なんですが、働きすぎると老化やガン等の症状の原因になってしまいます。

そこで、リコピンにより活性酸素を減らすことにより、適度に働いてもうことで、老化防止やガン予防につながります。

因みにリコピンといえば、トマトをイメージする方も多いと思います。

実は、トマトよりか1.5倍もリコピンの含有量が多いんです。

ちょっと意外ですよね。

シトルリンで血流をよくする

スイカには、シトルリンというアミノ酸が含まれています。

これには、血管を拡張する機能があり、血流をスムーズにしてくれます。

血流がよくなれば、酸素や栄養をしっかりと、体中に送れるので健康向上に有効です。

低カロリー

スイカって甘くておいしいのに、低カロリーなんです。

ちょっと太り気味の愛犬には、ピッタリのおやつになりますね。

とはいえ、与えすぎは厳禁です。

夏の水分補給に最適

スイカは、水分が豊富な食べ物なので、水分補給にはもってこいです。

それに、カリウムも含まれいて、カリウムには利尿効果があります。

尿を出す時に、熱や余計な塩分を同時に出してくれるので、暑い夏には体温を下げるのにも一役買ってくれます。

犬は、特に夏が苦手なので、嬉しい効果ですよね。

 

犬が夏が苦手な理由はこちら→犬の夏に注意する事⁉熱中症予防について

 

スイカを与える際の注意点

メリットの多いスイカですが、与える際には気を付けるポイントもあります。

丸ごと与えない

さすがにスイカを丸々与えることはないと思いますが(笑

食べやすいように、カットしてあげましょう。

その際に、種や外側の固い皮を取り除いてあげましょう。

消化に悪いので、下痢や嘔吐の原因になるかもしれません。

皮に近い白い部分には、シトルリンが多く含まれているので、白い部分を多めに与えるのもいいかもしれません。

適量を与える

食べ過ぎは、いけません。

下痢や嘔吐を起こす可能性があります。

おやつや食事に少し足すくらいにしておきましょう。

一応、中型犬で1日30g程度が適切だとされています。

小型犬ならもっと少なく、大型犬ならもう少し増やしてもいいかもしれません。

犬によって食べられる量は違いますので、食後の様子や排便をみて問題がない範囲で与えましょう。

食物アレルギーに注意する

犬にもアレルギーがあります。

初めて与えるときには、少量にして様子を見ましょう。

アレルギーの症状が見られたら、与えるのはやめましょう。

・痒がる

・嘔吐

・下痢

・目が充血する

アレルギーが心配な場合は、一度検査してもらうのも良いと思います。

最後に

スイカは、甘くておいしいのに低カロリーとか、老化・ガン予防にもなる優秀な食べ物でしたね。

とはいえ、与える際には注意も必要でした。

・カットして与える(種や皮を取り除く)

・適量与える

・アレルギーに気を付ける

気を付ける部分には、しっかり気を使って愛犬と楽しく健康に過ごしていきましょう。

 

他の食べ物についての記事もあります

よろしければご覧ください

犬の食べ物




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする