犬の臭い原因は?予防や対策のご紹介!体臭編

犬を飼いたいけど、臭いが気になるなーという方いらっしゃいますよね。

現在犬を飼ってる方でも、愛犬とスキンシップをとっていると、ふと「あれ、ちょっと臭う」となることありませんか?

いつもかわいい愛犬でも、臭いがキツイと嫌ですよね。

この臭い、何とかしたいですよね。

そこで今回は、臭いの原因と完璧に消すことはできなくても、軽減するための予防や対策について説明します。




愛犬の臭いの原因は?

体 臭

体臭の原因も様々です。

いくつか原因になりそうなものを紹介します。

・お手入れが足りてない?

臭いをなくすためには、常に清潔な状態をキープすることが大切です。

ブラッシングやシャンプーを適度に行い清潔にしてあげましょう。

ブラッシング?と思うかもしれませんが、毛並みを整えるだけでなく、汚れやフケを取り除くこともできます。

できれば、毎日ブラッシングしてあげましょう。

シャンプーは、月に2回程度が理想的です。

やりすぎは、皮膚トラブルの原因にもなりますので、適度な回数にとどめましょう。

他にも目ヤニや耳掃除など、愛犬のお手入れをしっかりしてあげましょう

汚れている部分から臭いが出てきます。

愛犬の体をきれいにすることは、ノミやダニの除去にもつながり、犬の健康を保つのにも効果的です。

・肛門腺が原因?

犬には肛門付近の両方に肛門腺という、臭いのする分泌液をためておく場所があるんです。

この分泌液は、基本的に勝手に排出されます。

しかし、何らかの要因で出なくなることがあります。

老化や運動不足など原因は様々です。

これが溜まって臭いがしている可能性もあります。

そのうえ、溜まり放題にしていると細菌などが繁殖して炎症したり、破裂する可能性も出てきます。

愛犬が頻繁にお尻を気にしたり、床に擦りつけていたら溜まっているかもしれません。

肛門腺絞りをしてあげましょう。

シャンプーの時に合わせて行うと汚れと合わせて流せるので効率的です。

上の動画は、肛門腺の絞り方について解説されてる動画なので、参考にしてください。

動画を見てもやり方がわからない方は、ペットサロンや動物病院に相談すれば教えてくれます。

・普段の食事が原因?

人間でも、食べるものによって体臭が変わってきますよね。

もちろん犬も同じです。

安物のドッグフードや人間の食べ物が多いと、添加物や脂質が多い、消化しにくいといったことが原因で腸内環境が悪化します。

そのせいで、汗や便などが一層臭くなり、体臭がきつくなることにつながります。

愛犬に合うドッグフードを探してあげましょう。

口 臭

犬の口臭のは、歯周病などの病気・ドッグフードなどが原因です。

予防や対策を見ていきましょう。

・歯磨きをする

愛犬の歯を磨かず放置していると、食べかすが歯垢になります。

さらに、放っておくと固くなって歯石になります。

歯石が原因になり、歯周病にもなりかねません。

歯石は、通常の歯磨きでは取り除けないので、歯垢のうちに除去することが大切です。

歯垢から歯石に変わるまでは、48時間程度と言われています。

できるだけ毎日歯を磨いてあげましょう。

・ドッグフードを変える

体臭の部分でも書きましたが、添加物が多く入っている、安価なドッグフードで腸内環境の悪化などで臭くなっている可能性が多いです。

無添加フードや手作りごはんで、食事を改善することで、口臭の原因が取り除かれる可能性もあります。

最後に

愛犬の臭いが気になる場合は、愛犬の手入れをしっかりとできているか、確認しましょう。

愛犬を常に清潔に保つことや、良質な食事を与えることは、臭いを抑えるだけでなく愛犬の健康にもつながってきます。

愛犬と楽しい生活を送るために是非気を付けてください。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする