海苔といえば、パリっとした食感や風味が美味しいですよね。
日本人ならば、おにぎりに海苔を巻くのが定番ですよね。
他にも薬味として使われることもあり、ワンちゃんたちが目にする機会も多いと思います。
ワンちゃんたちは、なんでも興味津々で、おねだりしてきますよね(笑
でもいざ、あげようと思っても「あれ、海苔って犬が食べてもいいの?」と疑問を持つ方もいると思います。
ということで今回は、「犬が海苔を食べても大丈夫か」について説明していきます。
犬が「海苔(のり)」を食べてもいいの?
答え:食べても大丈夫です
はい、食べ過ぎなければ、犬も海苔を食べられます。
海苔は、栄養も多く含まれていますので、与えるメリットと与えるときの注意点を説明していきます。
※本記事内で、海苔と表記されているのは、味付け海苔のことではありません。
味付けしていない焼き海苔について説明しています。
犬に「海苔(のり)」与えるメリット
海苔はビタミンが豊富
海苔には、ビタミンA・B群・Cなどが多く含まれています。
ビタミンA
視力や粘膜の健康を保つのに役立ちます。
ビタミンB群
エネルギーを作りだす代謝に必要なビタミンです。
摂取することで、効率的にエネルギーを作れるので疲労回復にも期待できます。
ビタミンC
抗酸化作用やコラーゲンの生成に必要です。
抗酸化作用でガンや老化予防になる
海苔には、ビタミンCやβカロテンなどの抗酸化作用がある成分が含まれています。
抗酸化作用とは、活性酸素の働きを抑制してくれます。
活性酸素も体に必要な物なんですが、必要以上に働きすぎて細胞を傷つけてしまいます。
細胞が傷つくということは、老化・ガンなどの原因になることもあります。
そこで、抗酸化作用のある成分を摂取することで、老化やガンの予防効果を期待できます。
海苔はミネラルも豊富です
海苔には、カリウムやカルシウム、鉄分等々ミネラルが豊富です。
・カリウム
体内の余分な塩分を排出してくれます。
・カルシウム
骨や歯を作るのに必要です。
しっかりと、摂取すれば、骨粗しょう症予防になります。
・鉄分
血を作るのに必要です。
なので、貧血予防になります。
犬に「海苔(のり)」を与える際の注意点
犬が食べやすいようにする
海苔を食べて、口の中で引っ付いた経験がある人もいると思います。
犬も場合でも同じで、口の中などに海苔が引っ付きます。
これは、かなり気持ち悪いうえに、喉に詰まる可能性もあります。
最悪の場合は、喉に海苔が詰まり呼吸ができなくなる可能性もあります。
なので、海苔を与える場合は、細かくちぎって水もしっかり与えることが大切です。
あとは、海苔を水やお湯でふやかしてから与えるようにしてください。
結石に注意する
海苔には、マグネシウムが多く含まれています。
マグネシウムは、結石の原因になる成分です。
一度、結石になると再発しやすいと言われているので、結石になった経験があるのなら海苔は、控えた方が無難です。
ヨウ素(ヨード)に注意する
海苔を含めて、海藻類はヨウ素を多く含んでいます。
ヨウ素自体は、体に必要な栄養分ですが、過剰摂取すると甲状腺の病気になる可能性もあります。
なので、甲状腺の関係で、ヨウ素を控えるように獣医から指示されている場合などは、与えないようにしてください。
甲状腺の病気について、心配な場合は、一度かかりつけの獣医に相談してみてください。
味付け海苔は与えない
味付け海苔は、人間用に味付けされているので、塩分や添加物の関係で犬には与えない方がいいです。
なので、犬に海苔を与える場合は、味付けされていない、焼き海苔を与えるようにしてください。
与えすぎない
結石(マグネシウム)やヨウ素の関係もあるので、与えすぎは厳禁です。
他にも、食物繊維を含んでいるので、与えすぎると下痢などを引き起こすこともあります。
与えすぎず適切な量を与えましょう。
海苔は、少量与える程度に留めましょう。
小型犬なら、0.5g程度、大型犬でも1g位にしてください。
海苔の量が、これより少なくても、便が緩くなったり、下痢になる場合は、その子には合わない可能性があります。
なので、さらに減らすか、海苔を与えるのはやめるようにして下さい。
食物アレルギーに注意する
犬にも個体それぞれのアレルギーがあります。
初めて与える食べ物は、必ず少量与えて異常がなければ少しずつ量を増やしていきましょう。
アレルギーの症状・・・
・痒がる
・嘔吐
・下痢
・目が充血する
などが見られたら、与えるのはやめましょう。
症状がひどい場合は、動物病院へ連れて行きましょう。
アレルギーが心配な場合は、一度検査してもらうのも良いと思います。
最後に
海苔は、犬も食べられる物でしたね。
とはいえ、メリットとデメリットがあるので、愛犬に合わせて与えるようにしてください。
愛犬の健康に役立つように、上手く活用してください。
他の食べ物についての記事もあります
よろしければご覧ください