牛乳といえば、健康にいいイメージが定着していますよね。
とはいえ、それは私たち人間の話です。
「じゃあ、犬はどうなんだ?」「そもそも、牛乳を飲んでも大丈夫なのか?」と疑問を持つ方もいると思います。
ということで今回は、牛乳について説明したいと思います。
犬が「牛乳」をのんでもいいの?
答え:飲んでも大丈夫です
牛乳には、犬が中毒を起こすような成分は含まれていません。
ということで、ここからは牛乳の栄養と与える際の注意点をご覧ください。
「牛乳」の栄養
牛乳には、様々な栄養が含まれています。
ここでは、主な栄養をご紹介します。
カルシウム
牛乳といえば、カルシウムというイメージもついてますよね。
まあ当然、犬とってもカルシウムは大切な栄養です。
カルシウムは、骨や歯を作るのに必要な栄養です。
カルシウムを摂取することで、骨や歯を丈夫にしたり、骨粗しょう症予防になります。
ビタミンA
目・皮膚・粘膜の健康を保つ効果があります。
皮膚や粘膜を健康に保つことにより、免疫力アップにもつながります。
ビタミンB群
エネルギーを作り出すための、代謝に必要な栄養です。
エネルギーは、元気の元なので疲労を回復するのにも役立ってくれます。
他にも皮膚や毛並みを、美しく保つ効果もあるので、犬の美容と健康に役立つビタミンになります。
犬に「牛乳」を与える際の注意点
下痢に注意する
実は、牛乳を飲むと下痢になる犬も多いです。
何故、下痢になりやすいのか?
それには、「乳糖」という成分が関係しています。
乳糖を分解する酵素が、乳児期には消化するだけの分量が作られます。
しかし、離乳期になると、消化する酵素をつくらなくなります。
なので、それぞれの個体により、乳糖を消化しやすい犬は下痢にならず、消化しにく犬は下痢になります。
これは、人も同じです。
私たち人間も、牛乳を飲むと下痢になる人もいます。
これは、犬と同じように消化できるか、出来ないかの違いなのです。
なので、最初は少量を飲ませて、下痢の症状が見られなければ少しずつ増やしていきましょう。
少量でも、下痢になるようなら、その犬には人間用の牛乳の乳糖を消化できない、ということなので、与えるのはやめておきましょう。
犬用に乳糖の割合を調整した、牛乳も売られています。
犬に牛乳を与えるときは、犬用の物を与えた方が無難です。
与えすぎに注意する
牛乳は、高カロリーです。
100mlあたり67㎉もあります。
与えすぎると肥満の原因になります。
一日の摂取カロリーを超えない程度に与えてください。
食物アレルギーに注意する
犬にも個体それぞれのアレルギーがあります。
初めて与える食べ物は、必ず少量与えて異常がなければ少しずつ量を増やしていきましょう。
アレルギーの症状・・・
・痒がる
・嘔吐
・下痢
・目が充血する
などが見られたら、与えるのはやめましょう。
症状がひどい場合は、動物病院へ連れて行きましょう。
アレルギーが心配な場合は、一度検査してもらうのも良いと思います。
最後に
牛乳に害のある成分が含まれていませんが、乳糖の関係で下痢になるワンちゃんが多いので、そこは気をつてください。
ワンちゃんに牛乳を飲ませたいと思うなら、犬用のものを与えるのが一番です。
他の食べ物についての記事もあります
よろしければご覧ください