犬の熱中症の症状とは?回復の方法や冷やす場所はどうするの?

以前、犬の熱中症は危険?死亡する可能性もあり!予防・対策とは?という記事を掻きました。

 

その記事は、熱中症にかからないように、注意するこについて書いたので、今回は、実際に熱中症かかると、どういう症状が出るのか?

 

熱中症になった場合の対処法は?といった部分についてご紹介したいと思います。




犬の熱中症の症状とは?

初期症状

・元気がなくなる(ぐったりしている)

・食欲がない

・呼吸が荒い

・喘ぎながらヨダレがでる

・目や口の中が充血する

・体温が高い

症状が悪化

・痙攣

・嘔吐

・下痢

・意識がなくなる

・体温上昇による脱水症状

・酸欠により舌が紫色

・呼吸不全

・ショック死

 

ハァハァと舌を出して呼吸しているだけなら、体温調整しているだけの可能性があります。

 

しかし、初期症状の状態がいくつか見られる場合、元気がなくなり呼吸が荒く大量のヨダレを出し始めたら熱中症になっている可能性があります。

 

さらに、悪化し始めると嘔吐、痙攣、下痢等の症状が出始めます。

 

そして最終的に酸欠になり、呼吸不全やショック死に至ります。

 

熱中症を甘く見ていると、大切な愛犬が最終的には亡くなってしまう可能性も出てきます。

熱中症になった時の対応

まずは、応急処置を行います。

・日陰など涼しい場所に移す

・水が飲める場合は、飲めるだけ飲ませる

・体に水をかける(氷水など冷たすぎるものは使わない)

 

冷たすぎると、血管の収縮や低体温症などを引き起こす可能性があるので使わないようにしましょう。

 

重度の熱中症の症状がみられた場合すぐに、病院へ連れいていきたくなりますが、熱中症の場合とにかく体温を下げることが先決です。

 

体を冷やすのと同時に、動物病院に連絡を取り、医師に状況を伝えて医師の判断に従ってください。

 

病院へ行く途中は、動脈のある首や脇、股の付けねを保冷剤や濡れたタオルで冷やしながら連れて行ってあげましょう。

 

応急処置の途中で症状が緩和し、問題がないように見えても、病院での診察は必ず受けましょう。

 

目に見えない部分、体内の循環器や臓器などに問題が生じている場合があります。

 

一旦収まったと思っても、急に容態が悪化して取り返しのつかないことになる可能性もあります。

 

なので、自己判断ではなく獣医の判断をもらうようにしてください。

最後に

はい、今回は熱中症についてでしたが、熱中症って本当に怖いですよね。

 

もし自分の愛犬が、と考えただけで不安になりますよね。

 

熱中症になった時の事も大切ですが、何よりも熱中症にさせないことが大切です。

 

犬の夏に注意する事⁉熱中症予防についてを参考にして頂き、出来るだけ愛犬が熱中症にならないように気を配ってあげてください。

 

夏の危険ということで、夏の散歩について注意点についての記事もあるので、参考にしてください。

参考記事→犬の夏に注意する事⁉散歩時等の注意




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする