犬が「ちくわ」を食べて大丈夫?アレルギーや毒は?その対策は?

ちくわといえば、そのまま食べても美味しいし、他の具材と煮たり、焼いたりと色々と応用の効いて、うれしい食材ですよね。

そんな、ちくわですから、食卓にあがることも少なくないという方も多いんじゃないでしょうか?

そうなれば、自然と愛犬の目にも留まり、おねだりしてくる子もいますよね(笑

ついついあげたくなりますが、その前に犬が食べてもいい物かしっかり確認してからにしましょう。

ということで今回は、「犬がちくわを食べても大丈夫か」について説明していきます。




犬が「ちくわ」を食べてもいいの?

答え:基本的には、与えないほうがいいです

ちくわの原料は、主に魚のすり身です。

なので、犬が中毒を起こすような成分は含まれていません。

しかし、人間用の加工品なので、やはり調味料などが沢山含まれています。

そういった関係で、犬に与えるのは控えた方が無難です。

ここからは、もう少し詳しく与えない方が良い理由と、与える場合の注意点について説明していきます。

犬に「ちくわ」を与えないほうがいい理由

塩分が多い

犬にも、もちろん塩分は必要です。

しかし、摂りすぎれば悪影響がでるのは、私たち人間と同じです。

そして、犬の一日の塩分摂取量の目安は、1kg当たり0.127gといわれています。

それに対して、一本22g程度のちくわには、0.4gの食塩が含まれています。

仮に、半分を与えるとした場合、5㎏の犬の場合に当てはめると・・・

一日の塩分摂取量 = 0.635g

ちくわ半分(11g)=  0.2g

となり、ちくわ半分で一日の塩分摂取量のおよそ3割になります。

なので、ここにメインの食事としてドッグフードなどを与えれば、塩分の過剰摂取になる可能性は高いです。

※ドッグフードは、ドッグフードのみで一日の摂取量を満たすように設計されて作られています。

つまり、手作りで塩分摂取量の計算までしている場合を除いて、ちくわを与えると殆どの場合、過剰摂取になってしまいます。

塩分を過剰摂取する生活を続ければ、高血圧や肝臓・心臓などの負担になり、病気にかかるリスクが高まります。

なので、塩分の摂りすぎは控えるようにすべきです。

添加物が危険

加工でんぷん

天然由来(ジャガイモ・小麦粉・とうもろこし等)のでんぷんに化学物質を混ぜて作られた、でんぷんです。

化学物質を混ぜる目的は、天然のでんぷんをそのまま使用するより、粘り気・混ぜやすさ・固まりやすさ等を調整するために混ぜて使用されます。

加工でんぷんに使用する、化学物質にも種類がありますが、成分表記には何を使用していても「加工でんぷん」と表示すれば、OKな一括表示という仕組みになっています。

なので、私たち購入者は、どんな化学物質が使われているのか分かりません。

なんだか、すごく恐ろしいですよね。

実際のところ、加工でんぷんが、健康にどのような悪影響を及ぼすのかは、わかっていません。

もしかしたら、何の影響もないかもしれません。

ただ、どんな化学物質が、どれだけの量を使用されているかも分からない物を、愛犬に与えるのは私は怖いので与えないほうがいいと考えます。

ソルビン酸K(ソルビン酸カリウム)

保存料として使われている、添加物です。

遺伝子に変異原性(遺伝子に損傷を与えて突然変異すること)を起こし、「発がん」に関係するとされています。

他にも、免疫障害や成長不順のリスクもあるとされています。

犬に「ちくわ」を与える際の注意点

塩分を減らす

ちくわの塩分は、茹でることによって減らすことができます。

1.ちくわを細切りや薄切りにする

2.ちくわの倍の量の水を沸騰させ細切りや薄切りにした、ちくわを投入する

3.投入したら火を止め1分間待つ

4.1分経過したらザルにあげ水でちくわを引き締める

5.水気をとる

この塩抜きをすることで、塩分をカットできます。

後は、さらに細かくカットして犬が食べやすくしてください。

添加物が少ない、ちくわを与える

添加物を加えていない、ちくわを与えてください。

多少値段が高くなるかもしれませんが、人間用のちくわでも無添加のものが販売されています。

犬用のちくわも販売されていますので、そちらを与えるのがいいですね。

とにかく、添加物は体に悪影響を与える可能性があるので、成分表示を確認するようにしてください。

与えすぎない

塩抜きしても塩分はありますし、カロリーもあります。

なので、バクバク食べていると、塩分の摂りすぎや肥満になるので与えすぎないようにしてください。

毎日与えるよりも、時々、食事のトッピングやおやつとして与える程度がいいと思います。

食物アレルギーに注意する

犬にも個体それぞれのアレルギーがあります。

初めて与える食べ物は、必ず少量与えて異常がなければ少しずつ量を増やしていきましょう。

アレルギーの症状・・・

・痒がる

・嘔吐

・下痢

・目が充血する

などが見られたら、与えるのはやめましょう。

症状がひどい場合は、動物病院へ連れて行きましょう。

アレルギーが心配な場合は、一度検査してもらうのも良いと思います。

最後に

ちくわは、中毒などはありませんが、与えないほうがいい食品でしたね。

頻繁に与えなければ、そこまで神経質になる必要もないかもしれませんが、愛犬には健康に過ごしてほしいと、思うのが飼い主ですよね。

なので、一応与えるのなら、塩抜き・無添加などに気をつけて与えるようにしてください。

他の食べ物についての記事もあります

よろしければご覧ください

犬の食べ物




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする