キャベツといえば、過去に日本人が食べた野菜ランキングで1位になった野菜です。
1位になるくらいですから、私もよく食卓でも頻繁に目にする野菜です。
とんかつのお供で、シャキシャキの千切りキャベツっておいしいですよね。
栄養も豊富で私たち人間には、嬉しい野菜です。
そんなキャベツですが、犬にとってはどうなんでしょうか?
良い物は、愛犬にもあげたくなりますよね?
でも、与える前にはしっかり犬が食べられるものか調べてからにしましょう。
犬が「キャベツ」を食べてもいいの?
答え:犬が食べても大丈夫です。
犬が食べても問題ありません。
キャベツの仲間の紫キャベツも大丈夫です。
犬に嬉しい栄養も含まれていて、犬の体にも嬉しい野菜です。
しかし、与えるときには注意することもあります。
ということで、ここからはキャベツの栄養と注意点を見ていきましょう。
「キャベツ」の栄養
ビタミン類
キャベツには、様々なビタミンが豊富に含まれいます。
ビタミンC
ビタミンCには、疲労回復や免疫力のアップに期待できます。
犬は、自分でビタミンCを生成できるのですが、病気やストレスなどのが原因で不足することもあるので、普段の食事でカバーすることも大切です。
ビタミンB類
ビタミンB類は、エネルギーの代謝に欠かせないビタミンです。
成長促進や皮膚・毛並みの健康を保つのにも有効です。
健康で綺麗な体作りするには、大切な成分です。
ビタミンK
ビタミンKには、血液の凝固作用のほかに、骨からカルシウムが溶け出すの防ぐ効果があります。
ビタミンKが足りなくなると、ケガをした時に血が止まりにくくなったり、骨が脆くなる可能性があります。
犬は、ビタミンKも体内で生成できますが、病気やストレスなどのが原因で不足することもあります。
鉄分
キャベツには、鉄分も含まれていますので、貧血予防に期待できます。
食物繊維
食物繊維には、整腸作用があり、腸内のを綺麗にして、便通改善に期待できます。
犬に「キャベツ」を与える際に注意すること
犬が食べやすいようにする
生でも加熱しても問題ありません。
しかし、生の場合は消化しにくいので、細かくしてから与えてください。
熱を加えるときは、栄養が減りすぎないようにサッと短時間で調理するほうがいいです。
キャベツの芯
キャベツの芯には、他の部分よりも硝酸イオンが多く含まれています。
硝酸イオンは、いくつかの条件が重なると、発がん性物質を生成したり、中毒症状がでることもあります。
なので、病気や老犬など体が弱っている場合には注意が必要です。
健康な犬なら基本的に問題ないですが、心配なら取り除きましょう。
量を与えすぎない
キャベツには、食物繊維が含まれています。
食物繊維は、便通改善に効果的と書きましたが、摂取しすぎると逆に下痢や便秘になることもあります。
食事のトッピングやおやつに少し与える程度にしておきましょう。
食物アレルギーに注意する
犬にも個体それぞれのアレルギーがあります。
初めて与える食べ物は、必ず少量与えて異常がなければ少しずつ量を増やしていきましょう。
アレルギーの症状・・・
・痒がる
・嘔吐
・下痢
・目が充血する
などが見られたら、与えるのはやめましょう。
症状がひどい場合は、動物病院へ連れて行きましょう。
アレルギーが心配な場合は、一度検査してもらうのも良いと思います。
最後に
キャベツは犬にとっても、栄養豊富で嬉しい野菜でしたね。
しかし、栄養豊富だからといって、与えすぎには要注意ですよ。
他の食べ物についての記事もあります
よろしければご覧ください