犬が「ピーナッツ」を食べても大丈夫?アレルギーや毒は?その対策は?

ピーナッツっておいしいですよね

食べだすと止まらいです。

パクパク食べてると、ワンちゃんにおねだりされることもありますよね。

でも、「犬にピーナッツあげていいの?」と疑問を持つ方もいると思います。

ということで、「犬がピーナッツを食べてもいいのか」について説明していきます。




犬が「ピーナッツ」を食べてもいいの?

答え:食べても大丈夫です


はい、ピーナッツには中毒を起こすような成分は含まれていません。

しかし、与える際には注意することもあるので、ピーナッツの栄養と合わせてご覧ください。

「ピーナッツ」の栄養

不飽和脂肪酸(オレイン酸・リノール酸)

不飽和脂肪酸とは、油の事ですね。

ピーナッツのおよそ半分は、油で出来ています。

「そんな油だらけの物、食べても大丈夫なの?」と驚く方もいるでしょう。

油というと悪いイメージがついていますが、油にも良い油というものがあるんです。

そして、ピーナッツに含まれる油は、良質な油なので、悪玉コレステロールを減らしてくれる働きがあります。

悪玉コレステロールを減らすことにより、動脈硬化などの予防に期待できます。

ビタミンB群

ビタミンB群は、主にエネルギーを作り出す際に必要とされるビタミンです。

エネルギーは元気の素なので、疲労回復にも期待できます。

ビタミンE

ビタミンEには、抗酸化作用があります。

抗酸化作用とは、活性酸素の働きを抑制してくれます。

活性酸素も体に必要な物なんですが、必要以上に働きすぎて細胞を傷つけてしまいます。

細胞が傷つくということは、老化・ガンなどの原因になることもあります。

そこで、抗酸化作用のあるビタミンEなどを摂取することで、老化やガンの予防効果を期待できます。

犬に「ピーナッツ」を与える際の注意点

食べやすくする

ピーナッツ等の豆類は、犬にとって非常に消化しにくい食べ物です。

消化不良を起こして下痢や嘔吐を引き起こす可能性もあります。

また、小型犬や老犬などの場合そのまま与えると、喉に詰まらせる可能性もあるので危険です。

さらに、大量に食べた場合、消化されずに胃腸などで詰まることも考えられます。

詰まった状態で放置しておくと、腸閉塞などになることもあるので危険です。

ただ、落とした物をパクリと拾い食いされた場合でも、1・2粒くらいなら消化されず便として出てくるので大丈夫だと思います。

大量に食べた場合でも、消化されずに出てくると思いますが、嘔吐・下痢・便秘が続き元気がない場合など気になる症状が出たら、動物病院に連れて行くか相談してください。

なのでピーナッツは、細かく潰してから与えたり、できれば指で潰せるほど柔らかく茹でてから、さらに潰してから与える方がいいと思います。

食べ過ぎに注意

ピーナッツは、高カロリーなので食べ過ぎれば肥満の原因になります。

また、人用のピーナッツを与える場合は、塩分も多く使われていることが多いです。

塩分の摂りすぎにも注意です。

毎日ではなく、時々おやつに1・2粒あげるくらいでいいと思います。

ピーナッツバターは大丈夫?

ピーナッツといえば、ピーナッツバターもありますよね。

基本的には、少量であれば大丈夫ですが、人間用のピーナッツバターは塩分や糖分が大量に使われているので、やめたほうがいいです。

なので、無添加のピーナツバターを与えるようにしてください。

もちろん与えすぎは厳禁です。

食物アレルギーに注意する

犬にも個体それぞれのアレルギーがあります。

初めて与える食べ物は、必ず少量与えて異常がなければ少しずつ量を増やしていきましょう。

アレルギーの症状・・・

・痒がる

・嘔吐

・下痢

・目が充血する

などが見られたら、与えるのはやめましょう。

症状がひどい場合は、動物病院へ連れて行きましょう。

アレルギーが心配な場合は、一度検査してもらうのも良いと思います。

最後に

ピーナッツは、アレルギーがなければ犬が食べても大丈夫でしたね。

しかし、消化に悪かったり、カロリーが高いなどの理由で積極的に食べさせないほうがいいかもしれません。

そこは、飼い主さんの判断ですが、出来るだけ体に負担がかからないように調理してから与えてください。

他の食べ物についての記事もあります

よろしければご覧ください

犬の食べ物




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする